長野県LPガス 価格高騰対策事業支援金のご案内
長野県内で家庭・業務用のLPガス(プロパンガス)を使用されている方を対象に、LPガス販売事業者を通じた利用料金の値引きによる支援金事業を実施します。
(コミュニティーガスを使用されている方も含みます)
LPガス販売事業者の方へ
支援金交付の概要
支援金対象事業者
支援金の交付の対象となるのは長野県内の一般消費者等にLPガスを販売する事業者になります。
値引き原資の交付額
販売事業者へは、上限3,000円(税抜)×値引きをおこなった一般消費者等の数の範囲内で交付します。
また値引き原資の他に協力金として、次表に掲げる区分ごとの事務手数料をお支払いいたします。
値引きした一般消費者等の数 | 事務手数料(円) |
---|---|
5,000件以上 | 10,000 |
1,000件以上5,000件未満 | 8,000 |
500件以上1,000件未満 | 6,000 |
500件未満 | 5,000 |
事業の詳細
説明会の動画をこちらからご確認いただけます。
交付対象事業者一覧
本事業の対象事業者一覧はこちらからご確認いただけます。
申請方法について
本事業に参加するには、各販売事業者において必要な事務手続きを行うことになります。
手続きにあたり、「長野県LPガス価格高騰対策事業支援金交付要領」を必ずご一読いただき、以下の方法に従って、各種書類を作成し、ご提出下さい。
尚、原則Webにてお申し込みください。 ※要領9条に基づく計画変更、第11条に基づく事故報告については、該当する事態が発生する恐れがある場合は、あらかじめ協会又は支援事務局にご相談ください。
Webでの申請方法※原則Webにてお申込みください。
各種申請、申請進捗状況の確認は以下からアクセスしてください。
申請手順


各申請でご提出いただく書類は以下のとおりです。
①交付申請書
- 販売事業者としての登録が分かるもの
(例:販売事業者登録書の写し、標識の写真など) - 振込先が確認できるもの
(例:通帳の表紙と見開きページ両方の写し) - 別紙3 令和5年度長野県LPガス価格高騰対策事業実施計画書(Excel)
②概算払請求
- 別紙2 支援対象一覧(Excel)
③実績報告書兼精算払請求書
- 様式第5号付表 値引きを行った支援対象の一覧(Excel)
④値引きの事実確認書類
- 値引きの事実確認書類
(検針票や請求書などの写し、またはWeb明細などのスクリーンショット)
(参考)付表 値引きの明示例(Excel) - 値引きの対象となる条件を満たすことが分かる書類
※次の条件を満たすことが確認できる書類
- ①令和5年9月15日時点で長野県内でLPガスを利用し、令和5年度9月16日以降、引き続き長野県内でLPガスを使用しており、売上げ(請求)があること。
- ②令和5年1月1日から同年9月15日までの間に長野県内でLPガスを利用し、利用料金(請求額)の合計が3,000円以上(消費税相当額は含まない)であること。(利用期間は問わない)
郵送での申請方法
申請手順

各申請でご提出いただく書類は以下のとおりです。
①交付申請書
- 様式第1号 交付申請書(Excel・PDF)
(参考)交付申請書記入例(PDF) - 別紙1 誓約事項等同意書(Word)
- 販売事業者としての登録が分かるもの
(例:販売事業者登録書の写し、標識の写真など) - 振込先が確認できるもの
(例:通帳の表紙と見開きページ両方の写し) - 別紙3 令和5年度長野県LPガス価格高騰対策事業実施計画書(Excel)
②概算払請求
③実績報告書兼精算払請求書
④値引きの事実確認書類
- 値引き事実確認書類
(検針票や請求書などの写し、またはWeb明細などのスクリーンショット)
(参考)付表 値引きの明示例(Excel) - 値引きの対象となる条件を満たすことが分かる書類
※以下条件を満たすことが確認できる書類
- ①令和5年9月15日時点で長野県内でLPガスを利用し、令和5年度9月16日以降、引き続き長野県内でLPガスを使用しており、売上げ(請求)があること。
- ②令和5年1月1日から同年9月15日までの間に長野県内でLPガスを利用し、利用料金(請求額)の合計が3,000円以上(消費税相当額は含まない)であること。(利用期間は問わない)

LPガス販売事業者の方への支援金に関するお問い合わせ先
長野県LPガス価格高騰対策事業支援事務局
TEL:0120-428-884 【受付時間/平日9:00~17:00(土・日・祝日及び年末年始(令和5年12月29日から令和6年1月3日)を除く】
※お問い合わせの前に、必ず「よくある質問はこちら」をご一読下さい。また、各様式には記入時の注意事項や記入方法の指示が記載してあります。そちらをご確認の上で、ご不明な点がございましたら上記の連絡先にご相談下さい。
LPガスを使用する皆さまへ
なお、料金につきましては販売事業者がお客さまへ請求する料金からお値引きさせていただきますのでお客様による申請等は必要ございません。
対象者
長野県内で家庭・業務用のLPガスを使用されている方(コミュニティーガスを使用されている方も含みます)
値引額
原則、令和5年9月16日~9月30日検針分・10月検針分・11月検針分・12月検針分
上記の4回の検針の中から、上限3,000円にて値引きを行います。
注意事項
- ご契約先のLPガス販売事業者が本事業に参加していない場合は値引きを受けることができませんのでご了承ください。
- 値引きに際してLPガス販売事業者もしくは当協会から個人情報や手数料を求めることはございません。
不審な電話があった場合には事務局までお問い合わせください。 - 各販売事業者の対応状況については、ご契約の販売事業者にお問い合わせください。
LPガスを使用する皆さまへの支援金に関するお問い合わせ先
長野県LPガス価格高騰対策事業支援事務局
TEL:0120-428-884 【受付時間/平日9:00~17:00(土・日・祝日及び年末年始(令和5年12月29日から令和6年1月3日)を除く】